日本史研究のための史料と資料の部屋(戦国時代)

天正五年 上杉家家中名字尽

天正5年(1577)

史料記載名実名備考
北条安芸守北条高広越後国人。上野大胡城主
北条丹後守北条景広越後国人。上野厩橋城主
那波次郎那波顕宗上野国人。上野今村城主
後藤左京亮後藤勝元越後国人。上野女淵城将
河田九郎三郎(後に備前守)上野膳城主?
倉賀野左衛門尉倉賀野尚行上野国人。上野倉賀野城主
河田伯耆守河田重親上野沼田城将
大石惣介大石芳綱山内上杉氏家臣
竹沢山城守
上野中務丞上野家成越後国人。上野沼田城将
小中彦兵衛尉上野古仲城主
上杉十郎上条上杉信虎栖吉長尾景信子
山浦源五山浦国清(景国)村上義清子
山本寺伊予守山本寺定長山本寺上杉氏。越後不動山城主
琵琶島弥七郎琵琶島上杉政勝越後琵琶島城主
長尾小四郎長尾景直下田長尾氏
千坂対馬守千坂景親越後上杉氏譜代。越後鉢盛城主
斎藤下野守斎藤朝信越後上杉氏譜代。越後赤田城主
安田宗八郎安田顕元越後国人。越後安田城主
五十公野右衛門尉五十公野治長(後の新発田重家)越後国人揚北衆。越後五十公野城主
菅名源三菅名綱輔越後国人。越後柄沢城主
竹俣三河守竹俣慶綱越後国人揚北衆
荒川弥二郎越後国人揚北衆
色部惣七郎色部長実越後国人揚北衆
加地宗七郎越後国人揚北衆
柿崎左衛門大夫柿崎晴家越後柿崎城主
本庄清七郎本庄秀綱越後国人揚北衆
吉江喜四郎吉江信景(資堅)
中条与次中条景泰越後国人揚北衆
河田勘五郎
三条道如斎五十公野信宗
竹俣小太郎
新保孫六新保景之か
安田新太郎大見安田堅親越後国人揚北衆
北条下総守北条高常
河田対馬守河田吉久
新発田尾張守新発田長敦越後国人揚北衆
船見舟見親泰
松本松本房繁か
山吉山吉景長府中長尾氏譜代。越後木場城主
鮎川鮎川盛長越後国人揚北衆
大川大川長秀越後国人揚北衆
小国刑部少輔小国重頼越後天神山城主
堀江駿河守堀江宗親越後鮫ヶ尾城主
和納伊豆守越後和納城主
本田右近允本田重政か
村山善左衛門尉村山慶綱
河田豊前守河田長親越中魚津城代
鰺坂備中守鰺坂長実能登七尾城将
吉江織部佑吉江景資越中魚津城将
土肥但馬守土肥親真越中国人。越中弓庄城主
計見与十郎
小島六郎左衛門尉小島職鎮越中神保氏旧臣
神保安芸守神保氏張越中国人神保氏庶流。越中守山城主
遊佐左衛門尉
石黒左近蔵人石黒成綱越中国人。越中木舟城主
斎藤次郎右衛門尉斎藤信利越中国人。越中城生城主
寺崎民部左衛門尉寺崎盛永越中国人。越中願海寺城主
小島甚介小島国綱越中神保氏家臣
寺島牛介寺島盛徳越中神保氏家臣。越中柴野城ヶ平城主
上条弥五郎上条政繁
直江大和守直江景綱能登石動山城将。天正5年3月没
長沢筑前守長沢光国越中国人。能登穴水城将
平子若狭守平子房長越後国人。能登甲山城将
井上肥後守越中国人。越中船倉城主
長 与一長 景連能登畠山氏旧臣。能登正院川尻城主
遊佐美作守遊佐続光能登畠山氏旧臣
三宅備後守三宅長盛能登畠山氏旧臣
三宅小三郎三宅宗隆能登畠山氏旧臣
温井備中守殿温井景隆能登畠山氏旧臣
平加賀守平堯知能登畠山氏旧臣
西野隼人佑能登畠山氏旧臣
畠山大隅守能登畠山氏旧臣
畠山将監能登畠山氏旧臣
下間侍従法橋坊下間頼純本願寺坊官
七里三河法橋坊七里頼周本願寺坊官
坪坂伯耆守坪坂包明本願寺坊官
藤丸新介藤丸勝俊加賀一向一揆衆
瑞泉寺越中一向宗
勝興寺越中一向宗

出典:国会図書館デジタルコレクション 上杉家文書之三‐996【上杉家家中名字尽】