日本史研究のための史料と資料の部屋(室町時代)

応仁元年 東軍・西軍諸将一覧

『応仁別記』より応仁元年時点での西軍・東軍諸将一覧

西軍方
史料記載名実名備考
山名左衛門督入道宗全 ※右衛門督の誤記山名持豊山名但馬守護家
吉良左京大夫義勝 ※右兵衛督義藤か吉良義藤か東条吉良氏
斯波左兵衛佐義廉斯波義廉渋川義鏡子
畠山右衛門佐義就畠山義就畠山総州家
畠山左衛門佐義統畠山義統能登守護
畠山宮内大輔教国畠山教国義統弟
畠山左馬助政栄畠山政栄
畠山右馬頭政純畠山政純畠山右馬頭家
畠山中務少輔政光畠山政光四番衆頭。畠山中務少輔家
畠山播磨守教光 ※教元の誤記畠山教元三番衆頭。畠山播磨守家
一色左京大夫義直一色義直丹後守護
一色兵部少輔義遠一色義遠一色義直弟。御供衆
一色五郎政氏一色政氏
一色左馬助政兼一色政兼一色阿波守家
一色治部少輔政煕一色治部少輔一色式部家。御部屋衆
一色民部少輔吉原親信吉原親信一色吉原氏
一色下山刑部大輔貫益下山貫益一色下山氏
一色刑部少輔教長一色教長
仁木右馬助教将仁木教将伊勢仁木氏
土岐美濃守成頼土岐成頼土岐美濃守護家
赤松伊豆千代寿丸赤松範行赤松伊豆守家(次郎家)
佐々木六角亀寿丸六角高頼佐々木六角氏
佐々木山内宮内大輔政綱山内政綱佐々木山内氏
富樫幸千代丸
富樫又二郎家延富樫家延
山名弾正少弼政豊山名政豊但馬守護家
山名兵部大輔政清 ※兵部少輔か山名政清石見・美作守護
山名相模守教之山名教之伯耆・備前守護
山名摂津守入道永椿山名持幸日野山名氏
山名左馬助豊光山名豊光
山名五郎宗幸山名宗幸日野山名持幸子
山名宮田民部少輔教実宮田教実山名宮田氏
山名宮内少輔豊之山名豊之山名教之子
山名上総七郎政之 ※豊氏の誤記山名豊氏因幡守護家
大内新介政弘大内政弘
東軍方
史料記載名実名備考
細川右京大夫勝元細川勝元細川京兆家
吉良右兵衛佐義真吉良義真西条吉良氏
吉良上総守義富吉良義富
赤松次郎政則赤松政則
赤松伊豆守貞祐赤松貞祐赤松伊豆守家(孫次郎家)
赤松道祖松丸赤松政資赤松七条家
山名弾正忠是豊山名是豊山城・備後守護
佐々木大膳大夫入道正観 ※生観の誤記京極持清佐々木京極氏
佐々木中務少輔勝秀京極勝秀佐々木京極氏
佐々木六角四郎政信六角政堯佐々木六角氏
武田大善大夫信賢武田信賢若狭武田氏
武田治部少輔国信武田国信若狭武田氏
富樫鶴童丸富樫政親
細川讃岐守成之細川成之細川阿波守護家
細川兵部大輔勝久細川勝久細川備中守護家
細川右馬頭入道道賢細川持賢細川典厩家
細川中務少輔政国細川政国細川典厩家
細川民部少輔教春細川教春細川野州家
細川淡路守成春細川成春細川淡路守護家
細川阿波守勝信 ※持久の誤記細川持久細川和泉半国守護家
細川刑部少輔勝吉 ※常有の誤記細川常有細川和泉半国守護家
仁木兵部大輔成長仁木成長丹波仁木氏
仁木土橋四郎政永仁木政長か伊賀仁木氏
斯波右兵衛佐義敏 ※左兵衛佐の誤記斯波義敏大野斯波持種子
土岐世保五郎政康土岐政康土岐世保氏
畠山尾張守政長畠山政長畠山尾州家

※以下は『応仁記』より、西軍に通じているとして、応仁元年8月24日に細川勝元の訴えにより東軍から追放された面々
史料記載名実名備考
一色式部少輔一色政煕か御部屋衆
佐々木大原大夫判官大原成信佐々木大原氏。五番衆
上野刑部少輔上野政直御部屋衆
宮下野守備後宮氏下野守家。五番衆
結城下野守結城政藤丹後結城氏。二番衆
伊勢備中守伊勢貞藤追放後は西軍の政所執事を務めた
荒尾民部少輔 ※治部少輔か五番衆か
三上三郎三上政実か五番衆
斎藤新兵衛尉五番衆
宮若狭守宮政信備後宮氏上野介家。四番衆
斎藤新五郎五番衆
同朋専阿弥同朋衆

出典:国会図書館デジタルコレクション 群書類従『応仁別記