日本史研究のための史料と資料の部屋(室町時代)

室町幕府 的始射手一覧


射手実名備考
建武2年(1335年)仁木次郎四郎義長仁木義長
佐竹常陸介佐竹義篤
佐竹五郎四郎
佐貫左衛門六郎
長井四郎左衛門尉
海老名尾張守
金子十郎家基金子家基
中村左衛門次郎家時中村家時
細川掃部助師氏細川師氏細川淡路守護家
真田兵衛衛
建武4年(1337年)小笠原六郎小笠原長高京都小笠原氏
曽我左馬介
秋山新蔵人光政秋山光政
青木四郎
小笠原源蔵人長顕小笠原長顕
岡部三郎左衛門尉
木村七郎
木村五郎
小笠原太郎行嗣 ※太郎二郎か小笠原行嗣
長九郎左衛門尉
小笠原又七小笠原政経
青木四郎左衛門尉
康永3年(1344年)武田甲斐守武田盛信岩崎武田氏
小笠原太郎次郎小笠原行嗣
秋山新蔵人秋山光政
曽我六郎左衛門尉師助曽我師助
設楽六郎助兼設楽助兼
杉原淡路三郎
海老名六郎季直海老名季直
海老名彦六郎
小笠原又七小笠原政経小笠原政長弟
青木四郎左衛門尉
康永4年(1345年)小笠原六郎小笠原長高京都小笠原氏
渋谷石見守
海老名彦三郎
陶山又次郎
設楽又次郎
杉原淡路三郎
曽我六郎左衛門尉師助曽我師助
中村左衛門次郎中村家時
小笠原源蔵人長顕小笠原長顕
秋山新蔵人光政秋山光政
貞和2年(1346年)小笠原源蔵人小笠原長顕
海老名彦三郎
小笠原又六小笠原氏長京都小笠原氏
中村左衛門次郎中村家時
陶山又次郎
上原孫四郎
小笠原十郎
長九郎
秋山新蔵人秋山光政
曽我六郎左衛門尉曽我師助
貞和6年(1350年)小笠原六郎小笠原長高京都小笠原氏
秋山新蔵人秋山光政
小笠原又六小笠原氏長京都小笠原氏
大河原左衛門五郎
藤田億次郎 ※孫次郎か
小田次郎右衛門尉
上原弥四郎
諏訪左衛門太郎
小笠原源蔵人小笠原長顕
中村左衛門次郎中村家時
文和2年(1353年)海老名彦三郎
猿渡次郎
中村遠江守
安保七郎左衛門尉
海老名勘解由左衛門尉
海老名四郎
文和3年(1354年)小笠原民部少輔小笠原氏長か京都小笠原氏
真下弾正忠
杉原與四郎
塩冶勘解由左衛門尉
長甲斐守
金子勘解由左衛門尉
文和4年(1355年)小笠原山城守
安田弾正忠
安東平左衛門尉安東高泰
小柳左衛門尉
小笠原民部少輔小笠原氏長か京都小笠原氏
金子勘解由左衛門尉
文和5年(1356年)小笠原民部少輔貞高 ※誤記か小笠原氏長か京都小笠原氏
安東平次左衛門尉高安安東高泰
上原小次郎左衛門尉義範上原義範
諏訪次郎左衛門尉貞範諏訪貞範
武田対馬守政信武田政信
小柳左衛門尉重行 ※小串か小串重行か
延文2年(1357年)小笠原山城守
諏訪次郎左衛門尉諏訪貞範
伊勢平三
佐脇彌三郎
小笠原民部少輔
上原新左衛門尉
延文3年(1358年)小笠原山城守
小笠原民部少輔小笠原氏長か京都小笠原氏
上原新左衛門尉
中澤弾正忠
曽我六郎左衛門尉曽我師助
諏訪次郎左衛門尉諏訪貞範
延文4年(1359年)小笠原民部少輔小笠原氏長か京都小笠原氏
安東平左衛門尉安東高泰
伊勢平三
仲彦四郎
海老名新三郎
諏訪次郎左衛門尉諏訪貞範
貞和2年(1363年)小笠原備前守小笠原氏長か京都小笠原氏
諏訪次郎左衛門尉諏訪貞範
屋代新蔵人屋代師国
芥川源六
曽我長門守
上原新左衛門尉
貞和3年(1364年)小笠原備前守小笠原氏長か京都小笠原氏
諏訪次郎左衛門尉諏訪貞範
屋代新蔵人屋代師国
朝倉弾正忠
曽我長門守
上原新左衛門尉
貞和4年(1365年)諏訪次郎左衛門尉諏訪貞範
朝倉弾正忠
屋代新蔵人大夫屋代師国
物部壱岐四郎
上原新左衛門尉
久下民部丞
貞和5年(1366年)諏訪次郎左衛門尉諏訪貞範
物部壱岐四郎
本間兵部太郎
本間左衛門太郎義景本間義景
上原新左衛門尉
朝倉孫太郎
貞和6年(1367年)伊勢周防守 ※因幡守の誤記か伊勢経久か
能勢判官代
海老名六郎左衛門尉
本間兵部太郎
本間甲斐太郎
斎藤三郎斎藤朝日清長
貞和7年(1368年)小笠原備前守小笠原氏長か京都小笠原氏
斎藤三郎斎藤朝日清長
海老名六郎左衛門尉
本間山城四郎
屋代新蔵人大夫師国屋代師国
由木源次郎
応安2年(1369年)小笠原備前守小笠原氏長か京都小笠原氏
斎藤三郎左衛門尉
小笠原太郎次郎
小笠原孫四郎
屋代蔵人大夫屋代師国
陶山備中次郎
応安3年(1370年)小笠原備前守小笠原氏長か京都小笠原氏
斎藤三郎左衛門尉斎藤朝日清長
屋代越中守屋代師国
陶山備中次郎
小笠原余一
中澤六郎
小笠原孫四郎
庄孫三郎
諏訪次郎左衛門尉諏訪貞範
上原新左衛門尉
応安4年(1371年)小笠原備前守小笠原氏長か京都小笠原氏
斎藤三郎左衛門尉斎藤朝日清長
屋代越中守屋代師国
陶山備中次郎
能勢判官代
真下左衛門太郎
小笠原孫四郎
大河原新五郎
諏訪次郎左衛門尉諏訪貞範
上原新左衛門尉
応安5年(1372年)小笠原備前守小笠原氏長か京都小笠原氏
斎藤三郎左衛門尉斎藤朝日清長
能勢判官代
大河原新五郎
諏訪次郎左衛門尉
陶山備中次郎
応安6年(1373年)小笠原備前守小笠原氏長か京都小笠原氏
斎藤三郎左衛門尉斎藤朝日清長
能勢判官代
三原対馬神六
諏訪次郎左衛門尉
大河原新五郎
応安7年(1374年)小笠原備中守 ※備前守の誤記小笠原氏長か京都小笠原氏
斎藤三郎左衛門尉斎藤朝日清長
真下勘解由左衛門尉
大河原新五郎
諏訪次郎左衛門尉諏訪貞範
上原新左衛門尉
応安8年(1375年)屋代越中守屋代師国
斎藤三郎左衛門尉斎藤朝日清長
真下勘解由左衛門尉
陶山備中守
小笠原余一
大河原新五郎
永和2年(1376年)小笠原備前守小笠原氏長京都小笠原氏
斎藤三郎左衛門尉斎藤朝日清長
屋代越中守屋代師国
真下勘解由左衛門尉
諏訪次郎左衛門尉
上原新左衛門尉
永和3年(1377年)小笠原備前守小笠原氏長京都小笠原氏
海老名四郎左衛門尉
屋代越中守屋代師国
陶山四郎次郎
諏訪次郎左衛門尉
上原新左衛門尉
永和4年(1378年)屋代越中守屋代師国
陶山備中次郎
松田兵庫助松田義重
松田又次郎
海老名四郎左衛門尉
海老名八郎
永和5年(1379年)屋代越中守屋代師国
陶山備中守
松田兵庫助松田義重
松田又次郎
海老名四郎左衛門尉
海老名尾張守
康暦2年(1380年)屋代越中守屋代師国
陶山備中守
本間勘解由左衛門尉
松田兵庫助松田義重
海老名四郎左衛門尉
海老名八郎左衛門尉
康暦3年(1381年)屋代越中守屋代師国
陶山備中守
本間太郎左衛門尉
陶山美作守
海老名四郎左衛門尉
松田上野介松田義重
永徳2年(1382年)屋代越中守屋代師国
陶山備中守
本間太郎左衛門尉
本間左衛門太郎
海老名四郎左衛門尉
松田上野介松田義重
永徳3年(1383年)屋代越中守屋代師国
陶山備中守
能勢下野守能勢頼澄
松田上野介松田義重
海老名四郎左衛門尉
本間太郎左衛門尉
永徳4年(1384年)屋代越中守屋代師国
陶山備中守
能勢下野守能勢頼澄
松田上野介松田義重
海老名四郎左衛門尉
本間太郎左衛門尉
至徳2年(1385年)屋代越中守屋代師国
設楽越中三郎
本間太郎左衛門尉
和田九郎左衛門尉
陶山備中守
佐脇孫三郎
能勢下野守能勢頼澄
小串次郎左衛門尉詮行小串詮行
海老名四郎左衛門尉
海老名甲斐三郎
至徳3年(1386年)屋代越中守屋代師国
伊勢因幡八郎左衛門尉伊勢盛久
本間太郎左衛門尉
設楽越中三郎
陶山備中守
設楽伊賀四郎
能勢下野守能勢頼澄
小串次郎左衛門尉小串詮行
海老名四郎左衛門尉
海老名甲斐三郎
至徳4年(1387年)屋代越中守屋代師国
設楽越中三郎
陶山備中守
佐脇五郎
伊勢因幡八郎左衛門盛久伊勢盛久
伊勢因幡九郎盛秀伊勢盛秀
海老名甲斐三郎
海老名左衛門太郎
本間太郎左衛門尉
小串次郎左衛門尉
嘉慶2年(1388年)屋代越中守屋代師国
設楽越中三郎
陶山備中守
大和太郎左衛門尉
伊勢因幡九郎伊勢盛秀
佐脇五郎
海老名甲斐三郎
大内四郎
本間太郎左衛門尉
和田九郎左衛門尉
嘉慶3年(1389年)屋代越中守屋代師国
設楽新左衛門尉
伊勢因幡八郎左衛門伊勢盛久
伊勢因幡九郎伊勢盛秀
佐脇五郎
村上三郎
大和太郎左衛門尉
田村三河三郎
海老名甲斐三郎
海老名左衛門太郎
康応2年(1390年)屋代越中守屋代師国
小串次郎左衛門尉小串詮行
陶山備中守
佐脇五郎
伊勢因幡九郎伊勢盛秀
村上三郎
海老名甲斐三郎
海老名左衛門太郎
本間太郎左衛門尉
大和太郎左衛門尉
明徳2年(1391年)屋代越中守屋代師国
伊勢因幡九郎伊勢盛秀
本間左衛門次郎
佐脇五郎
本間佐渡次郎
本間左衛門太郎
海老名甲斐三郎
海老名左衛門太郎
陶山備中守
大和太郎左衛門尉
明徳3年(1392年)屋代越中守
小串次郎左衛門尉
本間左衛門次郎
佐脇五郎
陶山備中守
大和太郎左衛門尉
明徳4年(1393年)屋代越中守屋代師国
伊勢九郎左衛門尉
本間甲斐太郎本間詮忠
本間左衛門太郎
陶山備中守
大和太郎左衛門尉
明徳5年(1394年)屋代越中守屋代師国
伊勢左衛門尉
本間左衛門太郎
本間左衛門太郎
陶山備中守
村上三郎
応永2年(1395年)屋代越中守屋代師国
屋代四郎
本間甲斐太郎詮忠本間詮忠
本間十郎
陶山備中守
村上三郎
応永3年(1396年)屋代越中守屋代師国
屋代四郎
本間左衛門太郎
松田彦次郎
陶山備中守
村上掃部助
応永4年(1397年)陶山備中守
松田次郎左衛門尉詮忠 ※詮秀の誤記松田詮秀
佐藤総左衛門尉
本間十郎
伊勢九郎左衛門尉
能勢下野四郎
応永5年(1398年)陶山備中守
松田次郎左衛門尉詮秀松田詮秀
伊勢九郎左衛門尉
富永五郎
本間刑部丞
能勢四郎
応永6年(1399年)陶山備中守
松田次郎左衛門尉松田詮秀
伊勢九郎左衛門尉
富永五郎左衛門尉
海老名新左衛門尉
本間新左衛門尉
応永7年(1400年)陶山備中守
小串次郎右衛門尉
伊勢九郎左衛門尉
村上掃部助
海老名新左衛門尉
佐脇五郎
応永8年(1401年)陶山備中守
小串次郎右衛門尉
佐脇五郎
村上掃部助
伊勢因幡九郎左衛門尉伊勢盛秀
屋代蔵人
応永9年(1402年)陶山備中守
屋代新蔵人
佐脇五郎
村上掃部助
小串次郎右衛門尉小串詮行
朝日孫三郎
応永10年(1403年)陶山備中守
小串次郎右衛門尉小串詮行
屋代新蔵人
朝日小三郎
伊勢九郎左衛門尉
村上掃部助
応永11年(1404年)陶山備中守
大和三郎左(右ヵ)衛門尉持行大和持行
本間太郎左衛門尉詮忠本間詮忠
朝日三郎左衛門尉
伊勢九郎左衛門尉
村上掃部助
応永12年(1405年)陶山備中守
小串次郎右衛門尉小串詮行
朝日三郎左衛門尉満泰朝日満泰
村上掃部助
伊勢因幡九郎左衛門尉伊勢盛秀
大和三郎右衛門尉大和持行
応永13年(1406年)陶山備中守
小串次郎右衛門尉詮行小串詮行
朝日三郎左衛門尉
村上掃部助
伊勢九郎左衛門尉
大和三郎右衛門尉大和持行
応永14年(1407年)陶山備中守
斎藤三郎右衛門尉満泰朝日満泰
村上掃部助
遠山六郎太郎
小串次郎右衛門尉小串詮行
大和三郎右衛門尉大和持行
応永15年(1408年)小串下総守詮行小串詮行
斎藤三郎左衛門尉
長次郎
遠山右馬助
伊勢因幡九郎左衛門尉盛秀伊勢盛秀
大和三郎右衛門尉大和持行
応永16年(1409年)陶山備中守
小串下総守小串詮行
大和三郎右衛門尉大和持行
遠山右馬助
伊勢遠江守伊勢盛秀
斎藤三郎右衛門尉
応永17年(1410年)陶山備中守
小串下総守小串詮行
大和三郎右衛門尉大和持行
遠山右馬助
伊勢遠江守伊勢盛秀
斎藤三郎右衛門尉
応永18年(1411年)伊勢遠江守伊勢盛秀
屋代新蔵人
村上掃部助
遠山上野右馬助
小串下総守小串詮行
斎藤朝日三郎左衛門尉満清朝日満清
応永19年(1412年)武田兵庫頭満信武田満信京都武田氏兵庫頭家
村上掃部助
斎藤朝日三郎左衛門尉
遠山右馬助
小串下総守小串詮行
屋代新蔵人
応永20年(1413年)武田兵庫頭武田満信京都武田氏兵庫頭家
村上三河守
斎藤三郎右衛門尉
藤民部五郎
小串下総守小串詮行
屋代新蔵人
応永21年(1414年)武田兵庫頭武田満信京都武田氏兵庫頭家
屋代新蔵人
本間新保九郎
本間山城左衛門太郎
小串下総守小串詮行
藤民部又三郎
応永22年(1415年)武田兵庫頭武田満信京都武田氏兵庫頭家
村上三河守
宮次郎右衛門尉
安東次郎左衛門尉
応永23年(1416年)武田兵庫頭武田満信京都武田氏兵庫頭家
藤民部又三郎
屋代四郎
小串次郎持行小串持行
村上三河守
宮次郎右衛門尉
応永24年(1417年)武田兵庫頭武田満信京都武田氏兵庫頭家
大和太郎左衛門尉
屋代新蔵人
遠山六郎右衛門尉
宮次郎右衛門尉
小串次郎右衛門尉持行小串持行
応永25年(1418年)武田兵庫頭武田満信京都武田氏兵庫頭家
大和太郎左衛門尉
屋代新蔵人
遠山六郎右衛門尉
宮次郎右衛門尉
小串次郎右衛門尉小串持行
応永26年(1419年)武田兵庫頭武田満信京都武田氏兵庫頭家
大和太郎左衛門尉
屋代新蔵人
遠山六郎右衛門尉
宮次郎右衛門尉
小串次郎右衛門尉小串持行
応永27年(1420年)武田兵庫頭武田満信京都武田氏兵庫頭家
大和太郎左衛門尉
屋代新蔵人
遠山六郎右衛門尉
宮次郎右衛門尉
小串次郎右衛門尉小串持行
応永28年(1421年)武田兵庫頭武田満信京都武田氏兵庫頭家
大和太郎左衛門尉
屋代新蔵人
陶山備中次郎
宮次郎右衛門尉
小串次郎右衛門尉小串持行
応永29年(1422年)武田兵庫頭武田満信京都武田氏兵庫頭家
大和太郎左衛門尉
伊勢兵庫助貞国伊勢貞国
斎藤又三郎
小串次郎右衛門尉持行小串持行
陶山備中次郎
応永30年(1423年)武田兵庫頭武田満信京都武田氏兵庫頭家
小串次郎右衛門尉持行小串持行
伊勢兵庫助貞国伊勢貞国
斎藤又三郎
宮備中守
陶山備中次郎
応永31年(1424年)武田兵庫頭武田満信京都武田氏兵庫頭家
陶山備中次郎
大和平次左衛門尉
小串三郎国行小串国行
宮備中守
斎藤又三郎
応永32年(1425年)武田兵庫頭満信武田満信京都武田氏兵庫頭家
陶山備中守
佐々木鏡六郎佐々木鏡氏
熊谷近江守
屋代新蔵人
小串三郎小串国行
応永33年(1426年)屋代新蔵人
宮備中守
小串三郎
中條左京亮
藤民部三郎左衛門尉
陶山備中守
応永34年(1427年)屋代新蔵人
陶山備中守
大和平三持邦大和持邦
熊谷九郎
藤民部三郎左衛門尉
斎藤孫三郎
応永35年(1428年)陶山備中守
大和平三大和持邦
長孫次郎
雅楽修理亮
小串三郎
屋代四郎
正長2年(1429年)陶山備中守
斎藤孫三郎
雅楽修理亮
熊谷次郎左衛門尉
屋代四郎
和田中務丞和田親直
永享2年(1430年)陶山備中守
和田中務丞
千秋左近将監千秋持季
朝倉孫四郎
斎藤孫三郎
雅楽修理亮
永享3年(1431年)陶山備中守
大和平三左衛門尉大和持邦
雅楽修理亮
朝倉孫四郎
斎藤孫左衛門尉朝日持長
和田中務丞和田親直
永享4年(1432年)陶山備中守
雅楽修理亮
富永弥六
佐々木吉田七郎
和田中務丞和田親直
千秋刑部少輔千秋持季
永享5年(1433年)陶山備中守
雅楽修理亮
佐々木吉田七郎左衛門尉
広戸次郎
和田中務丞
斎藤三郎左衛門尉
永享6年(1434年)陶山備中守
雅楽修理亮
朝倉勘解由左衛門尉
斎藤三郎左衛門尉
長九郎左衛門尉長信康
千秋刑部少輔千秋持季
永享7年(1435年)陶山備中守
長九郎左衛門尉長信康
千秋刑部少輔千秋持季
斎藤三郎左衛門尉
大和平三左衛門尉大和持邦
雅楽修理亮
永享8年(1436年)陶山備中守
長九郎左衛門尉長信康
千秋刑部少輔千秋持季
朝日三郎左衛門尉
大和平三左衛門尉持邦大和持邦
雅楽修理亮
永享9年(1437年)陶山備中守
雅楽修理亮
千秋刑部少輔千秋持季
斎藤三郎左衛門尉
長九郎左衛門尉長信康
熊谷次郎左衛門尉
永享10年(1438年)陶山備中守
雅楽修理亮
千秋刑部少輔千秋持季
斎藤三郎左衛門尉
長九郎左衛門尉長信康
熊谷次郎左衛門尉
永享11年(1439年)陶山備中守
長九郎左衛門尉長信康
千秋刑部少輔千秋持季
斎藤三郎左衛門尉
斎藤孫左衛門尉朝日持長
熊谷次郎左衛門尉
永享12年(1440年)陶山備中守
長九郎左衛門尉長信康
千秋刑部少輔千秋持季
斎藤三郎左衛門尉
斎藤孫左衛門尉
熊谷次郎左衛門尉
永享13年(1441年)陶山備中守
長九郎左衛門尉長信康
千秋刑部少輔千秋持季
朝日三郎左衛門尉
朝日孫左衛門尉
熊谷次郎左衛門尉
嘉吉2年(1442年)小笠原民部少輔持政小笠原持政(持清)京都小笠原氏備前守家
田村治部少輔持清田村持清
彦部左近将監持彦彦部持彦
熊谷次郎
佐竹孫三郎元永佐竹基永美濃佐竹氏
宮上野介教信宮教信
嘉吉3年(1443年)佐竹和泉守元永佐竹基永美濃佐竹氏
彦部左近将監彦部持彦
陶山又次郎
曽我兵庫助曽我教康
宮上野介宮教信
熊谷次郎
嘉吉4年(1444年)陶山又次郎
彦部左近将監持彦彦部持彦
千秋民部少輔千秋季貞
斎藤兵庫頭
熊谷次郎左衛門尉
斎藤三郎左衛門尉
文安2年(1445年)陶山又次郎
彦部左近将監彦部持彦
曽我小次郎
宮五郎左衛門尉宮盛長
熊谷次郎左衛門尉
千秋左近将監勝季千秋勝季
文安3年(1446年)陶山又次郎
彦部左近将監彦部持彦
曽我小次郎
宮五郎左衛門尉宮盛長
熊谷次郎左衛門尉
千秋左近将監千秋勝季
文安4年(1447年)陶山又次郎
千秋左近将監千秋勝季
朝日三郎左衛門尉
本郷三郎
熊谷次郎左衛門尉
曽我小次郎
文安5年(1448年)陶山又次郎
彦部左近将監持彦彦部持彦
斎藤三郎右衛門尉
本郷三郎
熊谷次郎左衛門尉
千秋左近将監千秋勝季
文安6年(1449年)陶山兵庫頭
彦部左近将監彦部持彦
斎藤三郎右衛門尉
斎藤孫左衛門尉
熊谷次郎左衛門
千秋左近将監千秋勝季
宝徳2年(1450年)熊谷次郎左衛門尉
斎藤孫左衛門尉
佐々木塩冶又四郎
本郷美作六郎
斎藤三郎左衛門尉
屋代四郎貞清屋代貞清
宝徳3年(1451年)熊谷次郎左衛門尉
本郷三郎本郷安親か
佐々木塩冶又四郎
小早川伯耆守
斎藤三郎右衛門尉
屋代四郎貞清屋代貞清
宝徳4年(1452年)熊谷次郎左衛門尉
朝日斎藤三郎右衛門尉
宮下野弥三郎
小串六郎右衛門尉
千秋刑部少輔勝季千秋勝季
小早川伯耆守
享徳2年(1453年)熊谷次郎左衛門尉
斎藤孫左衛門尉
宮中務丞
小串六郎右衛門尉
千秋刑部少輔千秋勝季
小早川伯耆守
享徳3年(1454年)熊谷次郎左衛門尉
小早川伯耆守
斎藤新九郎
雅楽修理亮
千秋刑部少輔千秋勝季
小串六郎右衛門尉
享徳4年(1455年)彦部美濃守持彦彦部持彦
斎藤孫左衛門尉
小串六郎右衛門尉
雅楽修理亮
千秋刑部少輔千秋勝季
小早川伯耆守
康正2年(1456年)陶山兵庫頭
斎藤孫左衛門尉
宮常陸介持信宮持信
毛利修理亮
千秋刑部少輔勝季千秋勝季
小串六郎右衛門尉
康正3年(1457年)小笠原弥六政広小笠原政広京都小笠原氏美濃守家
斎藤信濃守
小串六郎右衛門尉
宮常陸介持信宮持信
屋代源蔵人貞清屋代貞清
小早川伯耆守
長禄2年(1458年)小笠原弥六小笠原政広京都小笠原氏美濃守家
小早川伯耆守
河内次郎
三吉太郎
斎藤孫左衛門尉
佐々木塩冶左近将監
長禄3年(1459年)小笠原弥六小笠原政広京都小笠原氏美濃守家
長九郎
佐々木塩冶左近将監佐々木塩冶氏
小早川又四郎
斎藤孫左衛門尉
小串六郎右衛門尉
長禄4年(1460年)小笠原弥六小笠原政広京都小笠原氏美濃守家
小串六郎右衛門尉
佐々木塩冶左近将監
長九郎左衛門尉長政連か
小早川伯耆守
斎藤朝日孫左衛門尉
寛正2年(1461年)小笠原刑部大輔政広小笠原政広京都小笠原氏美濃守家
斎藤孫左衛門尉
宮備中守
長次郎左衛門尉政信長政信
小早川伯耆守
長九郎左衛門尉
寛正3年(1462年)小笠原刑部大輔小笠原政広京都小笠原氏美濃守家
長九郎左衛門尉長政連か
熊谷次郎
荒尾小太郎親忠荒尾親忠
斎藤孫左衛門尉
長次郎左衛門尉長政信
寛正6年(1465年)小笠原刑部大輔小笠原政広京都小笠原氏美濃守家
陶山次郎
富永左近将監
熊谷与次郎
荒尾治部少輔
屋代四郎
寛正7年(1466年)小笠原刑部大輔小笠原政広京都小笠原氏美濃守家
荒尾治部少輔荒尾親忠
富永左近将監
広戸次郎
熊谷上野二郎
陶山次郎
文明11年(1479年)小笠原刑部少輔小笠原元清京都小笠原氏刑部少輔家
朝日三郎朝日政清
富永五郎
本郷與三郎本郷政泰
陶山又次郎
小串次郎
文明13年(1481年)小笠原刑部少輔小笠原元清京都小笠原氏刑部少輔家
小串
松田又次郎松田尚郷か備前松田氏豊前守家
真下太郎真下重広か
陶山又次郎
富永五郎
長享3年(1489年)小笠原刑部少輔小笠原元清京都小笠原氏刑部少輔家
朝倉右京亮朝倉繁元
真下弥太郎真下広長
彦部孫次郎彦部尚定
長孫四郎
能勢判官代能勢元頼
明応2年(1493年)小笠原又六小笠原尚清京都小笠原氏備前守家
広戸刑部少輔
本郷三郎
荒尾治部少輔
小串下総守小串貞秀
遠山加藤士代神野次郎神野遠山氏
出典