日本史研究のための史料と資料の部屋(室町時代)

寛正六年 足利義政石清水八幡放生会参向供奉人

寛正6年(1465)8月の足利義政の石清水八幡放生会参向に供奉した面々

行列順史料記載名実名備考
御供衆一色兵部少輔義遠一色義遠
御供衆畠山宮内大輔教国畠山教国
御供衆細川淡路守成春細川成春細川淡路守護家
御供衆山名宮内少輔豊之山名豊之山名因幡守護家
御供衆山名七郎 豊之舎弟山名豊氏山名因幡守護家
御供衆武田治部少輔国信武田国信若狭武田氏
御供衆赤松伊豆刑部少輔家真 ※誤記赤松貞祐赤松伊豆守家
御供衆富樫又次郎家真富樫家真
御供衆伊勢備中守貞藤伊勢貞藤京都伊勢氏備中守家
此外細川下野入道常忻細川持春細川野州家
此外上野民部大輔入道常方上野持頼上野民部大輔家
走衆後藤左京亮清正後藤清正遠江後藤氏
走衆富永弥六久兼富永久兼三河富永氏
走衆竹藤右京亮親清竹藤親清丹後竹藤氏
走衆後藤九郎清次後藤清次後藤清正子
走衆藤民部中務少輔政盛藤民部政盛
走衆市三郎貞明市貞明
帯刀赤松三河守則治赤松則治
帯刀赤松兵部少輔重房赤松重房
帯刀赤松弥次郎直祐赤松直祐赤松上月治部少輔家
帯刀赤松弥五郎元貞赤松元貞赤松越後守家
帯刀伊勢兵庫助貞宗伊勢貞宗京都伊勢氏政所執事家
帯刀伊勢下総守貞枚伊勢貞枚京都伊勢氏下総守家
帯刀伊勢左京亮貞誠伊勢貞誠京都伊勢氏因幡守家
帯刀伊勢七郎右衛門尉貞煕伊勢貞煕京都伊勢氏備後守家
帯刀曽我上野介教康曽我教康
帯刀長九郎左衛門尉政連長政連
帯刀中條刑部少輔任家中條任家
帯刀熊谷上野次郎直盛熊谷直盛
帯刀田村刑部大輔親直田村親直
帯刀松田六郎左衛門尉信貞松田信貞備前松田氏上野介家
帯刀佐々木又六秀貞尼子秀貞か佐々木尼子氏(近江)か
帯刀佐々木朽木信濃守貞高朽木貞高佐々木朽木氏
帯刀佐々木鞍智又次郎高度 ※高夏の誤記鞍智高夏佐々木鞍智氏
帯刀佐々木田中四郎五郎貞信田中貞信佐々木田中氏
帯刀佐々木六郎政高
帯刀佐々木加賀四郎政宗京極政宗京極加賀守家
衛府侍小早川備後守煕平小早川煕平沼田小早川氏
衛府侍遠山左京亮国景遠山国景
衛府侍長次郎左衛門尉乃信 ※政信の誤記長政信
衛府侍遠山加藤左衛門尉元量遠山元量
衛府侍佐々木塩冶五郎左衛門尉秀清塩冶秀清佐々木塩冶氏

出典:群書類従『斎藤親基日記』