日本史研究のための史料と資料の部屋(鎌倉時代)

建長三年 藤原頼嗣鶴岡八幡宮参詣供奉人

建長3年(1251)1月11日

行列順史料記載名実名備考
諸大夫星野出羽前司季義 ※季茂か星野季茂か星野範清の子
諸大夫出羽権守為政
諸大夫近江前司季實
諸大夫押立左近大夫資能押立資能
諸大夫少輔木工助廣時大江広時
諸大夫安藝右近大夫親継藤原親継厳島神社神主家の藤原親光の子
諸大夫安藝左近蔵人重親藤原重親厳島神社神主家の藤原親光の子
諸大夫和泉左近蔵人
殿上人安野中将隆兼阿野隆兼
殿上人尾張少輔(※少将の誤記)清基 坊門清基(基輔)藤原北家隆家流坊門清親の子
殿上人二條少将兼教飛鳥井兼教飛鳥井教雅の子
殿上人藤少将實遠藤原公佐の子
殿上人前右兵衛佐隆氏
殿上人一條少将能清一條能清
殿上人前治部少輔経章
殿上人中御門侍従宗世中御門宗世(宗実)藤原北家中御門流松木家の藤原宗平の子
殿上人前兵衛佐忠時姉小路忠時(師平)藤原北家小一条流姉小路家時の子
殿上人六條侍従公實正親町三条公貫か
御車藤原頼嗣
直垂帯刀梶原右衛門三郎景氏梶原景氏
直垂帯刀伊賀式部八郎兵衛尉伊賀仲光
直垂帯刀三村左衛門尉時親三村時親
直垂帯刀武藤次郎兵衛尉頼泰武藤頼泰武藤景頼の子
直垂帯刀大曽彌左衛門太郎長継大曽祢長経
直垂帯刀善左衛門次郎康有三善康有
直垂帯刀内藤豊後三郎
直垂帯刀小野澤二郎時仲小野沢時仲村上氏流出浦氏流小野沢仲実の子
直垂帯刀肥後四郎兵衛尉行定大見行定
直垂帯刀山城二郎兵衛尉信忠本間信忠
直垂帯刀伊東三郎
直垂帯刀平右近太郎
御劔役人武蔵守朝直北条朝直北条時房の子。大仏流北条氏の祖
御調度懸武藤左衛門尉景頼武藤景頼
布衣相模右近大夫将監時定北条時定(時房流)北条時房の子
布衣陸奥掃部助實時北条実時金沢流北条実泰の子
布衣遠江六郎教時北条教時名越流北条朝時の子
布衣武蔵四郎時仲北条時仲大仏流北条朝直の子
布衣足利三郎家氏足利家氏足利泰氏の子。斯波氏の祖
布衣内蔵権頭資親
布衣新田三河前司頼氏新田頼氏世良田頼氏とも。世良田義季の子
布衣遠山大蔵少輔景朝遠山景朝加藤景廉の子。遠山氏の祖
布衣伊賀前司時家小田時家八田知家の子
布衣大隅前司忠時島津忠時島津忠久の子
布衣伊勢前司行綱二階堂行綱信濃流の二階堂行盛の子
布衣遠江二郎左衛門尉光盛佐原光盛蘆名光盛とも。三浦氏流佐原盛連の子
布衣大曽彌左衛門尉長泰大曽祢長泰安達時長の子
布衣遠江六郎左衛門尉時連佐原時連三浦氏流佐原盛連の子
布衣梶原右衛門尉景俊梶原景俊
布衣大曽彌次郎左衛門尉盛経大曽祢盛経安達時長の子
布衣彌善太左衛門尉康義三善康義
布衣摂津左衛門尉
布衣和泉五郎左衛門尉政泰天野政泰天野政景の子
出典:『吾妻鏡』建長3年(1251)1月11日条