| 史料記載名 | 実名 | 備考 |
|---|---|---|
| 畠山次郎澄重 | 畠山澄重 | 畠山中務少輔家。政光子 |
| 細川淡路刑部少輔 | 細川高久 | 細川伊豆守家。御部屋衆 |
| 一色七郎 | ||
| 大舘三郎 | 大舘尚氏子 | |
| 伊勢さへもん尉貞則 | 伊勢貞則 | 京都伊勢氏 |
| 小笠原刑部少輔 | 小笠原元宗 | 京都小笠原氏刑部少輔家。永正8年、船岡山合戦で討死。 |
| 小笠原又三郎 | 小笠原澄長 | 元宗弟 |
| 飯川山城守国資 | 飯川国資 | |
| 海老名入道宗空 | 海老名高定か | 京都海老名氏 |
| 海老名孫二郎 | ||
| 海老名又二郎 | ||
| 金子 | ||
| 三上三郎 | 永正8年、船岡山合戦で討死。 | |
| 真下太郎 | ||
| 本郷宮内少輔 | 本郷信通 | 永正8年、船岡山合戦で討死。 |
| 本郷三郎 | 本郷扶泰 | |
| 松田豊前守頼亮 | 松田頼亮 | 奉行衆。永正8年、船岡山合戦で討死。 |
| 飯尾大和守元行 | 飯尾元行 | 奉行衆 |
出典:『不問物語』